ますらを倶楽部 Report
					 
					 
					  | 
    木+竹工作&流しそうめん    2006/6/17 
					 
					梅雨の晴れ間と言うには少し曇りがちだけど、蒸し暑くてそうめんがよりおいしく感じられる絶好の陽気の中、「木+竹工作&流しそうめん」が行われ、100名以上もの子供たちが参加しました。 
					 
					
					 
					とりあえず、工作を楽しんで 
					
					 
					
						
							  | 
							あるものを使って、自由に作っていきます。一応、見本はありますが、自分で考えて、何か楽しいものを作ってみよう! 
									・・・というコンセプト。 | 
						 
					 
					
						
							  | 
							使い慣れないのこぎりで、がんばって切っていきます。 | 
						 
					 
					
						
							  | 
							なかなか! | 
						 
					 
					
						
							  | 
							上手に釘が打てるかな? | 
						 
					 
					 
					
						
							  | 
							子どもたちが工作をしている間に、流しそうめんの準備が着々と進められています。 
									 
									実はこちらがメインで、工作のことはほとんど考えていない、、というのは、公然たる秘密! | 
						 
					 
					
						
							  | 
							ただし、お箸と器は作っておかないと食べられません。 
								 | 
						 
					 
					
						
							  | 
							早くも工作完成。「戦車」です。 | 
						 
					 
					
						
							  | 
							こちらも飛行機のできあがり。 | 
						 
					 
					
						
							  | 
							竹工作で人気があるのは、やっぱり弓矢。 
									人には絶対に向けないようにね。 | 
						 
					 
					
					 
					待ってました!流しそうめん!! 
					
					 
					
						
							  | 
							さー、流すよ〜 
									子どもたちも待っています。 | 
						 
					 
					
						
							  | 
							みんな楽しそう | 
						 
					 
					
						
							  | 
							上手に取れるかな? | 
						 
					 
					
						
							  | 
							おっ!? 
									ちゃっかり、しっかり、こんなところに自前の席が。 | 
						 
					 
					
						
							  | 
							立派な水筒まで作ってありました。 
								 | 
						 
					 
					 
					流しそうめんをやると、きっといる、いる、こんなやつ☆ 
					
					 
					
						
							| ▼待ちきれなくて、箸を流してみる・・・ | 
							▼思いっきり、取りすぎだっちゅーの・・・ | 
						 
						
							  
							 | 
							  | 
						 
						
							| ▼箸を立てて待ち構え、絶対取ってやる、と気合満々・・・ | 
							▼ここの方が楽〜と、いちばん下で「拾いそうめん」・・・ | 
						 
						
							  | 
							  | 
						 
					 
					
				 |