ますらを倶楽部  
活動レポート:2004年度メニュー
HOME >> 活動レポート >> 『竹工作』を楽しもう!

ますらを倶楽部 Report

竹工作』を楽しもう!      2004/10/2

谷津山で採ってきた竹を使って、竹馬、竹とんぼ、竹笛、水鉄砲などを作って遊ぼう、と企画された、本年度の活動、第四弾です。
秋の日差しをあびながら、のんびり楽しく、竹工作をし、家族や地域の方々とのふれあいを楽しみました。

会場風景
お天気にも恵まれて、藤棚周辺は親子工作イベントには絶好のシチュエーション♪
朝早くから参加者が集まり、大盛況です。
各工作ごとに分かれて、お父さん達の指導の下、竹工作を始めます。

 準備作業
事前に採ってきた竹を並べて、スタンバイ。
手前にあるのは、竹馬用。
こちらは「デモ」と称して(?)早くも工作にはまっているお父さん達・・・。
来場された参加者も、さっそく工作開始。慣れた手つきで水鉄砲を作っています。

参加者が早くから集まってくれたため、予定よりも早めに開始しました。

受付開始
ますらを倶楽部裏方の出番です。^^
受付を済ませたら、作りたい物の所へ行って、順次工作を始めます。

竹笛




竹笛
みんなお行儀良く説明を聞いています。
細い竹で作るのかと思っていたら、穴を開けた太い竹で作るのですね。
のこぎり、上手に使えるかな?
小刀でこうやって削って・・・
慣れた手つきにじっと見入っています。
指先の余った軍手がかわいい・・・。
こうやって押さえて、ここを切って・・・
手取り足取り、教えてもらいました。
この笛、とてもよく鳴ります。


水鉄砲
いちばん複雑そうですが、がんばって作っていました。作り方はこちら
長い棒は押し棒です。
押し棒にボロ布を巻いています。

竹とんぼ
竹とんぼ
竹とんぼの作り方
校長先生と昨年度の校長先生も参加してくださいました。先生達も楽しそうです。
心棒を刺す穴をあけてもらいます。
竹とんぼと竹笛



竹馬
大きい工作はそれなりに広がって。
竹馬の作り方
こういうイベントに参加してくださる方は、さすがに手つきもなれたもの。
こちらは、子供同士協力して製作中。
ねえ、なんだかお父さん達が夢中になってない?
夢中・・・。

弓 その他の工作も登場!
事前に準備した物に限らず、好きなものを工作する子もいました。
何を作っているのかな?
中央の女の子が持っているのはけん玉。左の女の子が持っているのは、竹馬。(って言いますよね?)子どもの頃、空き缶で作って遊びましたよ〜。そうか、昔むかしは竹で作るものだったのですね。
この長い竹・・・
なんと、弓矢です!

  出来上がったら、遊ぶ!
よく飛ぶ竹とんぼができたかな?
ちょっと練習すれば、すぐにひとりで乗れるようになるよ。
こ、こんなところから竹馬に・・・!おとーさん達じゃないですか!もしかして、自分達が一番楽しんじゃってない?
さすがに上の写真の竹馬には乗れず、一節短くはなりましたが、子ども達の視線を一気に集めて、ご満悦。
父親の威厳、ここにあり!?

・・・すっかり童心に返っている、おやじ達でありました☆

今回は嬉しいことにお父さん、おじいさんの参加者も多く、子ども達も一層楽しさが増したのではないでしょうか。参加者も主催者も存分に楽しめて、まさに、ますらを倶楽部の真髄といったイベントでしたね。

今回の反省点として挙げられたのは、「メンバーが童心に返りすぎたこと」だそうです。

このページのトップへ↑


HOME